BLOG

社長です。マンションのいろいろ調整

2022年3月30日|カテゴリー「BLOG
IMG_7678-e1648630699552

IMG_7577-e1648630742782

IMG_7692-e1648630808670

社長です。(今日この頃)職人さんと少し小さい倉庫設置して来ました。

2022年3月30日|カテゴリー「BLOG
IMG_7681
IMG_77021-e1648630222684
IMG_77031-e1648630263754

IMG_77011-e1648630300943

IMG_76451

福岡の子供の所に行って来ました。 

2022年3月29日|カテゴリー「BLOG
IMG_74861
福岡県、光と風の広場内  シードラグーン によってきました。



IMG_75461
IMG_75151-e1648535509870

IMG_7535

IMG_7480

社長です。 古くなった出窓の修繕

2022年3月29日|カテゴリー「BLOG
before
IMG_73931

horizontal1
after
IMG_76331
下地補修、研磨、シート張り

新品同様にきれいに出来ました。
IMG_76321

社長です。 管理している駐車場の看板を新しくしました。

2022年3月25日|カテゴリー「BLOG
before
IMG_64061-e1648182005221
旧看板
horizontal1
after
IMG_71671-e1648182032892


少し小さくなりましたが良く目立つようになりました。
砥部町宮内、レデイー近く駐車場まだ開いています。お気軽に御相談下さい。

社長です。 とあるマンションの鏡取付

2022年3月25日|カテゴリー「BLOG
before
IMG_73391-e1648180986902
ビスが古くなって全てだめになっていました。

新たに穴を開け新品のビスを取付致しました。

horizontal1
after
IMG_73401-e1648180958797
鏡裏に今回はシリコンを塗布して鏡設置致しました。


社長です。 三和さんと工事行ってきました。

2022年3月25日|カテゴリー「BLOG
IMG_73171-e1648163689674
シャッターを取付して来ました。
IMG_73151

後は、モルタルが乾いたら塗装で補修したら出来上がりです。





IMG_73241-e1648164187352

K様邸進捗状況

2022年3月23日|カテゴリー「BLOG
IMG_72341-e1648026415114
シューズクローク棚も取り付け完了。
IMG_72161

社長です。もうすぐ春満開

2022年3月23日|カテゴリー「BLOG
IMG_7084-e1647996953704
砥部町も、桜が咲き始めました。こんな時期ですがマナーを守って楽しみたいです。

3月20日(日曜日) 久万高原町でアルパカに会いました。

2022年3月22日|カテゴリー「BLOG
IMG_71421
アルパカに餌やりして来ました。

今日は工場で仕事してきました。

2022年3月16日|カテゴリー「BLOG
IMG_70871

社長です。

今日は、シャッター撤去作業に行ってきました。
みなさんこれからどんどん暑くなるので、体調に気おつけて下さい。

八幡浜 どーや市場

2022年3月13日|カテゴリー「BLOG
IMG_70482

IMG_7057-e1647222921492
母と、孫連れて八幡浜散歩して来ました。

IMG_7041

家族でハイキング 金比羅山

2022年3月11日|カテゴリー「BLOG
IMG_6996
令和4年3月 
少し肌寒い感じがしましたが子供達は半袖ではしゃいでいました。

IMG_7005-e1646960102199

IMG_7006-e1646960429865

IMG_7001-e1646960508809

M様邸新築工事上棟

2022年3月11日|カテゴリー「BLOG
IMG_0071
最高の職人達と最高の棟上が出来ました。

IMG_0008

IMG_0020

IMG_0067

I様邸新築工事 棟上

2022年3月11日|カテゴリー「BLOG
IMG_1853
この日は天気も良く最高の棟上が出来ました。
IMG_1827

IMG_18151

IMG_1817

K様邸 棟上 

2022年1月26日|カテゴリー「BLOG
IMG_6169
いつもありがとうございます。

K様 棟上おめでとうございます。
IMG_6208

IMG_6224

IMG_6276

IMG_6218

K様邸新築工事土台敷き  令和4年1月土台工事

2022年1月21日|カテゴリー「BLOG
IMG_6093
          床に断熱材・剛床を施工

       

玄関タイルのやり替え工事!

2021年8月11日|カテゴリー「BLOG
IMG_8245
タイルがもり上がり、砂がところどころ吹き出ていました。
IMG_8478
上のタイルを剥ぐと土が一杯で・・・。暑い中、土を撤去するのが大変でした。
IMG_8525
仕上がりです。

心の安らぎを感じる所でした。

2021年4月24日|カテゴリー「BLOG
9d215281062b83e65b637d35cb8921b2
久々のブログになってしまいました。渡辺です。先日、ロフトの断熱向上の為、現調に行って参りました。自分が思い描いていた田舎暮らしのイメージにピッタリとあてはまり、心安らぐ感じが一杯でした。裏には川があり、テラスからは緑が沢山又鳥のさえずりも聞こえるような場所です。実際住むと敷地が広いと手入れ等大変とかあると思いますが、こんな所に住んでみたい・気持ちのいい感じが最高でした

お久しぶりです。森川です。

2020年10月17日|カテゴリー「BLOG
こんにちは。今日は息子の通う中学校で参観日がありました。
普段全然しゃべってくれない息子の発表を聞けて良かったです。
コロナ渦の中なので、学年ごとに時間を分けての参観日でした。
先生方はいろいろ工夫されているなと感じました


先日、家にムカデが出ました。
息子がお風呂から出てきて、<バスタオルにムカデがおった>と言うので、見に行くとかなりでかいムカデがいました
パパが、割りばしで捕まえて、外で処分しましたが、ムカデが新しい家に出たことにショック
築年数の経ったおうちとか、かなり山奥の家にしかいないと思っていたのに、、、
いろんな人に話したけど、みんな結構驚きませんでした、川が近いからねとか、外からくるよねとか言われました
私だけ大騒ぎした感じでした( ;∀;)

ムカデが出るのは、家の古さではないと知り、対策しようと一日悩みました。。。

私の家は緑がいっぱいで、タイムや、ラベンダー、アイビー、バラをはやし放題にしています。
よく育ってて満足していました・・・が、
それがいろんな虫のいい住処になっていました。
餌になる虫がいるとムカデが集まってくるそうです。
せっかく生き生きしている植物を抜くのは嫌ですが、整理することに決めました。


お休みの日を使って自分で対策します。
写真に載せて、次回更新しようと思いますので、また見てくださいね。

scroll-to-top