BLOG
|
松山市、砥部で新築、リフォームをお考えなら地域密着の伊予ハウジングへお任せ下さい。フリーダイヤル0120-625-370
ホーム
>BLOG
BLOG
社長です。会社忘年会をさせて頂きました。
2024年12月25日
|カテゴリー「
BLOG
」
皆様のおかげで今年一年充実した仕事が出来ました。
ありがとうございます。
社長です。バルコニー補修、防水工事行って来ました。
2024年12月25日
|カテゴリー「
BLOG
」
社長です。今年残りの仕事をさせて頂いています。
2024年12月18日
|カテゴリー「
BLOG
」
社長です。現場で大工さんが階段を施工していました。もう少ししたら手摺も施工
2024年12月9日
|カテゴリー「
BLOG
」
社長です。砥部で玄関、廊下リフォーム工事中
2024年12月6日
|カテゴリー「
BLOG
」
朝から下地施工、細かい部分もしっかり見ながら施工しています。
社長です。久万高原町にて外溝工事中、取りあえず解体、整地
2024年12月4日
|カテゴリー「
BLOG
」
今から隣地境界ブロックを施工して行きます。
社長です。お客様から頂いた、折り紙で作ったサンタさん、飾ってみました。
2024年11月30日
|カテゴリー「
BLOG
」
子供も挑戦
社長です。今日は朝から新築現場、大工さんと打合せ。
2024年11月30日
|カテゴリー「
BLOG
」
無垢の板を
21帖
のひりリビングに施工しています。
大工さんも丁寧に木の良いところを選別しながら施工しています。
アルミフェンスで上げる時の軽さはほとんど力要らず。将来の事も考えられたシャッターです。
玄関の付け巾木も着けて行きます。
社長です少し寒くなりましたね。砥部町にてユニットバス施工中
2024年11月28日
|カテゴリー「
BLOG
」
ユニットバスの施工が終わり、壁を仕上ている大工さん。
ユニット本体施工完了
社長です。松山市小栗でリフォーム工事してきました。
2024年11月22日
|カテゴリー「
BLOG
」
大きなベランダの骨組みと踏み板を工事しました。仕上げ塗料はキシラデコール
反対側の少し小さめのベランダもやりかえました。
丁寧に補修して行きます。
1階の勝手口も土間からタイルにリフォーム
社長です。砥部町にてブロック施工中、天気も良く順調に仕上がっています。
2024年11月18日
|カテゴリー「
BLOG
」
社長です。今日は、朝からブロック工事してます。
2024年11月15日
|カテゴリー「
BLOG
」
解体して、施工して行きます。
社長です。デッキ工事の板の加工、塗装を大工さんがしています。
2024年11月13日
|カテゴリー「
BLOG
」
晴れた日に、外でしっかり二度塗り
加工中
大量の木材を丁寧に仕上げて行きます。
渡辺です。松山都心部にて駐車場完成しました。
2024年11月2日
|カテゴリー「
BLOG
」
既存住宅を解体後、整地して
アスファルト工事
をしました。無駄なスペースを極力減らし、綺麗に線引きしました。
アスファルト施工したて
型枠、下地、路盤工事実施
社長です。O様邸大工工事進んでいます。
2024年11月1日
|カテゴリー「
BLOG
」
今日は、建築住宅センターさんの躯体検査を受けています。
しっかり構造の隅々まで検査実施。
ばっちりOKです。
社長です。N様邸引渡し、行って来ました。
2024年11月1日
|カテゴリー「
BLOG
」
社長です。ベランダのリフォームを開始します。
2024年11月1日
|カテゴリー「
BLOG
」
古くなった板、下地を交換していきます。
社長です。松山市中央部にてキッチンリフォームしています。
2024年11月1日
|カテゴリー「
BLOG
」
古くなったキッチンを解体してクリナップのシステムキッチンを新設
工期は5日間で手際よく施工しました。
社長です。N様邸新築工事も、もうすぐ引渡し。
2024年10月7日
|カテゴリー「
BLOG
」
丁寧に仕上げをして行きます。
久万高原町にてリフォーム工事しています。
2024年9月4日
|カテゴリー「
BLOG
」
丁寧に天井、壁下地工事を進めています。街中の工事に比べて少し涼しい感じがします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
施工事例
お客様の声
新着情報
イベント情報
不動産情報
木造住宅耐震診断事業・ 木造住宅耐震改修等補助事業
こだわり
家づくりの流れ
SW工法の特長
会社概要
スタッフ紹介
BLOG
プライバシーポリシー