BLOG

新しいキッチンで一杯料理を・・・・・。

2016年8月25日|カテゴリー「BLOG

お客様からくるお便りは本当にうれしいです。

IMG_1663
リビング・キッチンのリフォームをされたお客様から、写真が届きました。色んな物を作られるご主人様です!
IMG_1661

IMG_1660

IMG_1659
うどん造りです。私も粉から作った事ないです。すごいなって思いました。
IMG_1664
ほんと!美味しそう私も挑戦してみたいです。
IMG_1662-e1472258396164
お孫様達も美味しい!おいしいといって喜んで食べてくれたそうです。

祓川の現場!基礎配筋検査です。

2016年8月17日|カテゴリー「BLOG
IMG_6278
今日、朝8:30~の検査でした。松山市の下水の引込も行っており、すごい斫りの音で、会話の声があまり聞こえない状態!! 昼から、コンクリートを入れる予定です。暑い一日になりそう

起工式を行います

2016年6月18日|カテゴリー「BLOG
起工式準備
大谷です。
着工前に起工式を行います。

工事中の安全祈願と、施主様が土地の神様に挨拶をする意味があります。

起工式と地鎮祭の違いについて聞かれたので調べてみました。
ズバリ内容はほぼほぼ同じなようです。
公共工事の場合に起工式とする事が多いそうです。

奥が深そうなので、もう少し調べてみようと思います。

【おもしろ物件調査隊】の撮影中!!

2016年5月28日|カテゴリー「BLOG

正体不明のボスYとは?誰か?

詳しくは月間雑誌「すまいズ」の6月号に掲載されていますのでご覧くださ~い。

IMG_6115
山や田畑に囲まれた自然豊かな場所! 吹き抜ける風が心地よい。 玄関引き戸の高さは150cm「お邪魔しま~す」とお辞儀をしながら入る玄関を撮影中
IMG_6116
奥行50cmの4口ガスコンロ! 親子2人での料理もラクラク空間撮影中
IMG_6117-e1464417497288
「カラオケボックス見たい」とお子様たちに人気のトイレを撮影中

壁の穴を補修しています

2016年5月18日|カテゴリー「BLOG
壁の穴
大谷です。
壁の穴を補修しています。

マンションの1室です。
壁の石膏ボードが突き破られています


石膏ボードは部分的に張り替えます。
この時、裏にはしっかりと補強を入れます。

次にクロスの張り替えをします。
継目が目立つ位置なので、この面の壁全て張り替えます。

ボードの継目とビス頭のパテ処理に乾燥時間が必要なので、全体で半日はかかります。

板図という物があります

2016年5月3日|カテゴリー「BLOG
板図
大谷です。
今回初めて板図という物を見ました。

日本家屋など在来工法で施工する前に、大工の棟梁が書く図面です。
設計図を元にし、柱梁などの部材の位置や大きさ、その他大工工事に必要な色々を書いてあるそうです。

板に墨で書いているので、少々の雨風ならへっちゃらです。
何十年もこうして残っています。

しかし墨で書ききる集中力と、矛盾の無い構成力に恐れ入ります。

外構工事をしています。

2016年1月26日|カテゴリー「BLOG
IMG_10021
1月22日より東温市で外構工事をしています。土地が100坪あまりある為、結構な日数がかかります。まず、基礎回りから始めてます!通常50坪~60坪あたりが平均的な土地の大きさですが、倍近くあるという事は金額も倍近くかかってしまいます。外構工事は凝れば凝るほど金額が増します。金額を抑える為、凝った外構にはしません。それでも十分だと・・・・。私は個人的にコンクリート&砕利の組み合わせが好きですね
コンクリートをベターと一面にしてしまうと重たい感じしますが、少し工夫を加えると、シンプルモダン的に変身です。
今回は、広い敷地なので、今後敷地内をどのような物に仕上げるか?大まかには決まっていますが、お施主様に任されている分、責任は大きいです。だいぶ、ドキドキです。
IMG_10031
工事中に雪が降りだし、あっと言うまに雪景色になってしまいました
なんか、山の雪景色をみると、ロマンチックな気持ちになります。
これって、私だけでしょうか?

カウンターを取替えています

2016年1月18日|カテゴリー「BLOG
before
旧木製カウンター
大谷です。
カウンターを取替えています。

流し上部の木製カウンターです。
毎日水跳ねがあり、傷みが激しいです。

木は水気ですぐに腐食してしまいます。
グラグラでは子供も危険に晒されます。
vertical
after
新SUS製カウンター
ステンレス製のカウンターに取替えました
これなら水がかかったままでも平気です。
しっかりと固定されているので、何年でも大丈夫です。

水気に耐える木材としては桧やヒバがありますが、保育所で小さい子が直接触れる事を考慮し、
より耐久性のあるステンレスとしました。
長く安心して使って頂けると思います。

物置を設置しています

2016年1月15日|カテゴリー「BLOG
物置設置作業状況
大谷です。
物置を設置しています。

物置本体は日々進化していますが、設置の時に変わらない注意点があります。
それは物置本体をいかに固定するかという事です。

●まず地面がしっかりしている事。
 土でも可能ですが、重量で傾くようでは×です。
●次に基礎を作る事。
 物置の水平は基礎で取ります。
 正しい基礎でフレームを支えると、本体も長持ちします。
 床下の通気で湿気を逃がします。
●最後にアンカーで確実に固定する事
 正しく固定されれば、どんな強風でもズレません。
 洪水時にも流されません。

破風板にキシラデコールを塗っています

2016年1月8日|カテゴリー「BLOG
P1040159-e1452330093713
大谷です。
破風板にキシラデコールを塗っています。

破風板は桧ですが、防腐・防カビ・防虫のために木材保護塗料を塗ります。
木目を活かした、自然な仕上がりになりました。

この材料は、複数回塗り重ねて仕上げます。
その時に注意するのが塗り重ね乾燥時間なのですが、これが意外と長いです。
キシラデコールの塗り重ねは、翌日まで待ちましょう。

屋根の葺き替えをしています2

2016年1月7日|カテゴリー「BLOG
アスファルトルーフィング施工作業状況
大谷です。
屋根の葺き替えをしています。

コロニアル屋根からガルバリウム鋼板屋根にやり替えです。
写真はアスファルトルーフィングの施工作業状況です。

アスファルトルーフィングとは防水シートの1種で、アスファルトの粘着質が隙間を無くして防水します。

下地は健全であるか、穴や破れは無いか、重ね巾は適切か、留め方は正確か、声を掛けながら確認します。

砥部で上棟をしています

2015年12月19日|カテゴリー「BLOG
P1030916-e1450837394715
大谷です。
砥部で上棟をしています。

この日は天気に恵まれて、気持ちよく上棟できました。
敷地も広々していて、資材の搬入もスムーズです。

建築工事は、環境の影響でスピードが大きく変わります。
環境に応じて対策を考える訳ですが、良い環境には素直に感謝の気持ちです。

屋根の葺き替えをしています

2015年12月18日|カテゴリー「BLOG
ガルバリウム鋼板屋根
大谷です。
屋根の葺き替えをしています。

鋼板屋根の特徴の1つに、水捌けの良さがあります。
摩擦と継目の少ないツルツルとした鋼板表面が、雨をさらりと流してくれます。

ところが深夜に降ったであろう雨雪あられが凍り付き、デッコボコになっていました

すぐに溶けて流れましたが、なかなか衝撃的でした。

F 様邸新築工事 

2015年12月16日|カテゴリー「BLOG
KIMG22611
森川です。

  

         外周りの工事も完了まじか           


KIMG22641
     


     ;がさいさい降るので、なかなかしまいができません。


       天気続いてくれマッチョ

M様邸外溝工事

2015年12月15日|カテゴリー「BLOG
KIMG22511
土間コンクリート工事終わり

縦横ラインで中に化粧の砕石を詰めましたー

カーポートも存在感ばっちり
KIMG22521

高低差がかなりある敷地だったのでアプローチからの階段にひと手間かけました。
KIMG22381
レンガを丁寧に貼り付けてしまいしています。

気温が低いのでモルタルがなかなか乾きません

      

石綿含有建材の撤去作業をしています

2015年12月8日|カテゴリー「BLOG
耐アスベスト装備
大谷です。
石綿含有建材の撤去作業をしています。

石綿、すなわちアスベストです。

石綿製品は、その性状や飛散性の度合いによって、3つのレベルに分けられます。
今回はもっとも扱いやすいレベル3です。

石綿作業主任者と、石綿取扱作業従事者特別教育を修了したメンバーで、正しく確実に安全に撤去作業をしています。

仮設トイレを設置しています

2015年12月4日|カテゴリー「BLOG
仮設トイレ
大谷です。
仮設トイレを設置しています。

新築でも改修でも、ほとんどの現場で仮設トイレを設置しています。
その置場にも、けっこう気を使います。

何かの邪魔にならないか
水平に置けるか
固定はできるか
近隣の迷惑にならないか
出入り口の向きは良いか

工事の途中で移動させることもあります。
工事の途中で汲取りすることもあります。

倉庫の取っ手を直しています

2015年12月2日|カテゴリー「BLOG
before
倉庫の取っ手1
大谷です。
倉庫の取っ手を直しています。

こんな倉庫をよく見かけます。
痛々しいですね。
horizontal1
after
倉庫の取っ手2
倉庫の部品は、そのパーツをピンポイントで指定して取り寄せることができます。
(生産を終了していなければ)

今回は右側の取っ手1個のみを取り寄せました。
意外と安いので、お気軽にどうぞ。

配筋検査をしています

2015年11月30日|カテゴリー「BLOG
配筋検査
大谷です。
基礎の配筋検査をしています。

鉄筋の種類は良いか
配置は良いか
ピッチは良いか
定着長さは良いか
かぶり厚さは良いか

扉の調整をしています

2015年11月25日|カテゴリー「BLOG
扉の調整をしています
大谷です。
扉の調整をしています。

開閉する時に、枠と扉上部が擦れていました。
摩擦で重い上にうるさいです。

建物本体のたわみで、枠が下がってきています。
すでに調整できる範囲を超えていました。

枠の化粧カバーの一部を取外し、有効を稼ぎます。
さらに扉上部を削り、扉が僅かに小さくなりました。

いずれは扉をオーダーメイドで作り変えるか、建て替えになります。
scroll-to-top